マイホーム– category –
-
【7年目】庭なし一戸建てに住むデメリット3つ【不便?】
我が家は一戸建てですが庭はありません。そんな庭なし戸建てに5年住んだ私が、デメリットに感じてることを紹介します。 庭がない一戸建てのデメリット 6年間住んで感じ... -
一戸建ての固定資産税|3年ごとの評価替えでいくら変わる?金額を公開
※この記事は、2017年からの固定資産税の金額推移をまとめています。 わが家は2016年に築4年半の3LDK一戸建てを購入。築5年目(2017年)の固定資産税と都市計画税は、合... -
【ぷりふあ】コンパクト&収納しやすいお雛様を購入
こんにちは!ぽちこです。 3月が近づいてることに気づき、ようやく雛人形を飾りました。 わが家のお雛様は、楽天の『ぷりふあ』のものです。>>節句&ギフト専門店... -
【レビュー】ニトリのパインラックマンクスで絵本&おもちゃ収納
4歳&2歳の子がいるわが家は、おもちゃ収納にニトリのパインラックマンクスを選びました。 こんな感じにつなげ、モンテッソーリ教育に使われるモンテ棚っぽくしてます... -
ジョイントマットの下を掃除&3歳男の子がハマってるおもちゃ
わが家のリビングにはニトリの起毛ジョイントマットを敷いてます。 洗える やわらか起毛のジョイントマット 45cm 8枚組(NウォッシュGR 8P) ニトリ 【玄関先迄納品】 ... -
ドラム式の洗濯乾燥機が置けず縦型に変更!マンションや狭小住宅にもおすすめ。
ほしかったドラム式洗濯機が置けず、縦型を注文し直してから1ヶ月…。 ついに届いた!購入したのはシャープのES-PW11E-S。ケーズデンキにて値引きありで144,000円でした... -
【2階洗面所のデメリット】大きなドラム式洗濯乾燥機が入らない!
昨年2人目が生まれ4人家族になり、洗濯機をまわす回数も増えました。いま使ってるのは容量6kgの縦型洗濯機。洗濯するたび、洗濯が終わるのを待つ→干す→回収…を繰り返す... -
子供ができる前に家を買うデメリット3つ
子供はこれからだけどマイホームを買っちゃおう!そんな家庭もあると思います。我が家もマイホーム購入が先でした。ということで、今回は子供ができる前に家を買うデメ... -
子供ができる前に家を買うメリット4つ
突然ですが『子供ができる前に家を買わないほうがいい』って話を耳にしたことありませんか?確かに一生の買い物だからこそ、後悔のないように選びたいですよね。でも、... -
住宅ローンのボーナス払いを辞めました!
先日、住宅ローンの支払い方法をボーナス払い無しに変更しました!2016年3月に住宅ローンを組んだので、ちょうど3年というタイミング。 ボーナス払い有りから無しへ 夫...