マイホーム– category –
-
【断捨離】子供のため?自分のため?不快なことは無理にしなくてもいい
昨年おもちゃが散らかってることにブチ切れ、おもちゃ棚を片付けたぽちこです。その時の記事→リビングのおもちゃ棚を撤去したらすっきりした話一時的にすっきりしたもの... -
散らかり放題のリビングリセット&捨てたもの
日曜日。夫が子どもたちを連れて義実家へ遊びに行ってくれたので、私は家でのんびり!ありがたやー。ということで、いろいろ片付けたり捨てたりしました。 リビングリセ... -
リビングのおもちゃ棚を撤去したらすっきりした話
息子が1歳半になった頃、おもちゃが増えてきたので棚を買いました。買ったのはこれ。アイリスオーヤマのトイハウスラック。 絵本もたくさん入るしおもちゃも種類ごとに... -
壁紙の隙間は自分で直せる?セルフコーキングでの直し方を解説
↓この写真は2階廊下の天井。廻り縁とクロスのあいだに隙間があるんです。 築浅で買った家なので「新築時からあったのか」「原因は何なのか」そのへんはまったくわからず... -
断然無い方が良かった!浴槽内の段差(ステップ)メリットデメリット
わが家のお風呂、ちょっと残念な箇所があります。 それは浴槽内の段差。この右にちょこっとあるやつ!個人的には必要ありませんでした。後悔というか残念ポイント。 こ... -
【6年住】庭なし戸建てのメリットデメリット!子供がいたら後悔する?
一戸建てを選ぶ理由として挙げられることの多い庭。『戸建て=庭がある』イメージの方も多いと思いますが、我が家には庭がありません。 わたしも夫も『利便性>庭』だっ... -
引っ越し挨拶には消耗品がおすすめ!手土産やギフトに迷ったらこれ
マイホーム購入から早1年半。引越し前を振り返ると、ご近所さんがどんな方たちか気になってドキドキしてたなぁと懐かしくなります。 今回は、そんなわたしが引っ越しの... -
こんな人には建売がおすすめ!注文住宅と迷ったときの基準3選
戸建てを購入するうえでまず迷うのが、建売住宅と注文住宅どちらにするか。大きい買い物だし修正も効かないしで、ものすごく悩むポイントですよね。 わが家は築4年半の... -
ネットで買える!おしゃれなインテリアショップおすすめ3選
一人暮らしを始めたり、新天地へ引っ越したり、変化があると家具も一新したくなりますよね!でも、新生活を始めるには準備することがたくさん。家具選びにばかり時間は... -
【土地選び】事前に調べないと危険!?確認すべきポイント5選
マイホームを検討していく中で、土地選びってとても重要ですよね。 特に戸建てを希望する人は、永住前提で購入する場合が多いと思います。(そんなわが家は築浅中古を購...