
※2023年4月に現況を追記
先日、下の子(娘)が1歳になりました。
2人目の成長は早い…!
1歳を迎えるにあたり悩んだのが誕生日プレゼント。
おもちゃは上の子(3歳男児)のがあるし、まだ歩かないからファーストシューズはいらないし…とまったく決まらず。
結果、対象年齢1.5歳からのレミンちゃんをプレゼントすることに。

いろんな人形がある中、レミンちゃんを選んだのは単にわたしの好みです。
顔つきがタイプ!
そして、ディズニーとバンダイの共同製作だから服がミニー風で可愛い。
レミンちゃんは対象年齢前の1歳からでも遊べる?
前述したように、レミンちゃんの対象年齢は1歳半から。
1歳なりたての娘には早いと思ったけど、遊ばなかったら数ヶ月寝かせとけばいいやってことで購入。

わたし、こういうお世話人形持ってなかったから新鮮。
そして誕生日。
ワクワクしながら渡してみると…
うん、遊ばない!

開封前は気になるみたいで寄ってきたけど、箱から出したら逃げる。もしくは掴んでわたしに渡す。
娘、慎重というか警戒心が強い方なのでそんな感じのリアクションでした。
まあそうだよね、1歳だもん。
むしろ息子(2歳10ヶ月)の方が興味津々。
…しかし、これは娘への誕生日プレゼント!
息子に渡すとぐちゃぐちゃになるので、ちょびっとだけ触らせたのち再梱包。
早い子は1歳2ヶ月〜3ヶ月くらいで遊び始めるらしいから、またそのころ出してみよっと。

ということで、また数カ月後にレポします!
そもそも娘は人形遊びに興味を持つんだろうか…?
追記:1歳半から興味→2歳すぎから遊ぶ
1才半ごろからすこしずつ慣れてきたようで、興味を持ち始めました。
2才過ぎからぎゅっと抱っこしたり。
レミンちゃんをおふろに入れたいらしく、とにかく服を脱がせるから着せるのが大変だった…!
3才近い今ではおままごとをしたりも。
といっても、わたしが相手できないときに「レミンちゃんがごはん食べたいって」と変わり身になってもらう感じ。笑

ということで、お人形遊びとしては2才くらいからがちょうどよさそう。
ただ、危ないパーツはないから対象年齢以下でも平気でした。
プレゼントに選ぶなら、わが家みたいに早めに買って寝かせておくのもありだと思います◎

別記事で1才から長くあそべるおもちゃ5選もまとめてます。
男女問わず楽しめるおもちゃを選んだので、プレゼント選びの参考にどうぞー!
