【HB】具入り食パンが混ざらない!原因と改善策

当ページのリンクには広告が含まれています。


ホームベーカリー購入して2度目のパン作りは、具入り食パン!

強力粉と一緒に買ったレーズン&胡桃(くるみ)を入れて作ります。
 

初回の食パン(パンドミ)は成功したし、今回も余裕だろうと高を括ってました。
そう、出来上がりを見るまでは…。

目次

具が混ざらない!?

完成写真の前に材料紹介。

▼パンドミコース(混ぜ有り:4時間50分)
・強力粉(春よ恋100%) 180g
・全粒粉 70g
・無塩バター 15g
・砂糖(三温糖) 17g(大さじ2)
・スキムミルク 6g(大さじ1)
・塩 5g(小さじ1)
・ドライイースト 1.4g(小さじ1/2)
・水 180g(ml)
・レーズン 20g
・くるみ 25g

今回は全粒粉も使用。

調べたら混ぜる割合は30%が目安と書いてあったので、70グラムにしてみました。
レーズン&くるみを自動投入口にセットしてスイッチオン。
あとは待つだけ!

まさかの出来上がり…

そして完成のブザーが鳴りました。
ん、なんかちょっと焦げ臭い?全粒粉の香りじゃないよね…?
ホームベーカリーの蓋を開けた時点で嫌な予感が。

そして予感は的中。

なんか色が薄い。そしてあんまり膨らんでない。(高さ10cmほど)

しかもひっくり返して見ると…。

混ざらなかったレーズンが底で焦げてました…!
なんでだーーー。

焦げた部分は苦かったので、泣く泣く削ぎ落としただの全粒粉パンが完成。

パン部分は美味しかったけど、レーズン&くるみはほぼ全滅…。
ショック過ぎる。

原因は何か考える

前回の成功から変えたところといえば、全粒粉を混ぜたことと具材を入れたことくらい。
ただ、今回こねてる様子を覗いた時『全粒粉入れたからか硬めだなー』と感じたんです。
そのせいで具材が生地に練り込まれづらかったんじゃ…?
焼き色の薄さ&膨らみの悪さも気になる。

そこで色々検索し私なりに考えた原因が以下の3点。

1.水量が少ない
手っ取り早く生地を柔らかくするにはこれ?
2.温度が低い
粉類を冷蔵庫で保管してたから温度が低すぎた?
(前回は常温の小麦粉)
3.全粒粉とパンドミコースの相性が悪い
普通の食パンコースよりドライイースト少なめだから全粒粉が混ざると膨らみづらい?

これらを踏まえ、数日後にリベンジしました!

2度目の挑戦

前回の考察から、パンドミコースではなく普通の食パンコース&レシピを採用することに。

▼食パンコース(混ぜ有り:4時間)
・強力粉(春よ恋100%) 180g
・全粒粉 70g
・無塩バター 15g
・砂糖(三温糖) 17g(大さじ2)
・スキムミルク 6g(大さじ1)
・塩 5g(小さじ1)
ドライイースト 2.8g(小さじ1)
水※ぬるま湯 170g(ml)
・レーズン 25g
・くるみ 20g

材料の大きな変更点は太字の2ヶ所。
食パンコースにすることでドライイーストが倍量になりました。
そして粉類は常温に戻し、水はぬるま湯を用意!
(※水量が10g減っていますが、そこはレシピ通り作ることに。)

全く違う仕上がり

いよいよ再挑戦。
ドキドキしながら蓋を開けるとすでに違いが!

前回とは打って変わって、膨らみも焼き色もばっちりです。

2分ほど粗熱を取りケースから出してみると…。

おー!ちゃんとレーズンが混ざってそう!
高さも15cmありました。

逸る気持ちを抑え、丁寧にカット。

大成功!!!
耳はカリカリ、中身はしっとり、そして具材もちゃんと混ざった食パンの完成!
無事リベンジできて良かった…。

混ざらなかった原因は…

私の場合、具材が混ざらないのは温度管理が原因だったみたいです。
今の季節キッチンはまだ冷えるからしっかり常温に戻さないと…!
ちょっとお湯を混ぜたのも良かった気が。あんまり冷たいと生地が固くなるようなので水温は大事。
膨らみが悪かったのはドライイースト不足かな?

なんにせよ、美味しい食パンが出来て良かった!
次回はお惣菜パン作ってみたいな。

・・使ったもの・・

▼ホームベーカリーSD-MB1-W(パナソニック)

▼切れ味抜群パンスライサー(ヴェルダン)

▼材料購入先
ママパン/ママの手作りパン屋さん

以上、ホームベーカリーでの失敗&リベンジでした。
パン作り楽しい!

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次