わが家のリビングにはニトリの起毛ジョイントマットを敷いてます。
こんな感じ。

それがずれたので、直すついでに掃除機をかけました。
掃除するの数カ月ぶり…!
目次
ジョイントマットの掃除方法
ジョイントマットの掃除ってめんどくさいですよね。笑
いったん剥がして掃除機をかけていきます。
ソファとおもちゃ棚を動かすのは無理そうなので、とりあえずこのへんだけ。

全部剥がしたら、案の定ゴミ(?)がたまってました。
写真撮ったんだけど載せるのはやめとく…。
全部剥がしてマットの裏もはたき、掃除機かけ完了。

そのうち掃除しなきゃと思ってたからすっきり!
子どもたちが楽しそうにしてたので、しばらくフローリングのまま過ごしました。
飽きたタイミングで再設置。

最近ピタゴラスや積み木で遊ぶことが増えたから、枚数減らしてフローリング面積を広げてみた。
ボールコースターでひとり遊び
ピタゴラスのボールコースターにハマってる3歳男児。

ボールコースターとへんしんロードガレージのパーツを組み合わせて作ってました。
ボールが大きいから、なんでも口に入れる1歳児がいても安心!
わが家、ピタゴラスは3種類あります。
1歳の誕生日に買ってもらった1歳の知育ピタゴラス。
ピープル
¥3,850 (2025/04/26 17:38時点 | Amazon調べ)

2才後半に買い足したへんしんロードガレージ。
ピープル
¥8,980 (2025/04/26 17:38時点 | Amazon調べ)

そしていまハマってるのが、3歳の誕生日に買った知育いっぱい!ボールコースター。
ピープル
¥3,380 (2025/04/26 17:38時点 | Amazon調べ)

説明書には9種類のコースターが載ってて、何度か一緒に組み立てたら覚えたらしく自分で好きなコースターを作って遊んでます。
下の子があと追い激しいから、ひとり遊びしてくれるの助かる…!
わが家にある1才から長く遊べるおもちゃにもランクインしてます。
あわせて読みたい


男の子&女の子!1歳から長く遊べるおもちゃおすすめ5選
子供たちが3歳半&1歳半ごろのおもちゃ記録だよ 実際に購入し現役で遊んでるおもちゃの中から、1,2歳ごろプレゼントして何年も遊べるおもちゃを5つ厳選しました。上は男…
掃除もがんばったし、あとはのんびりすごそっと!