この家に引っ越して早2年。
新居に持ってきたけど出番がない&壊れてしまったものは、ビルトインガレージの収納に詰め込んでました…。
(引っ越し直後のすっからかんな状態)
いつか片付けたいと思いつつ、車を持ってない我が家はゴミ処理場までなかなか運べず。
かといって回収依頼するとけっこう掛かるんだよね…。
そんな感じで見て見ぬふりしてたモノたちをようやく処分しました!
レンタカーでゴミの持ち込み
先日、レンタカーを使う機会があったので夫と片付けを決行。
処分したのは以下のモノたちです。
・アパートで使ってた本棚
・同じくアパート時代の突っ張り棚&棒
・キャスター付きの椅子
・壊れた扇風機
・照明の傘(蛍光灯は不燃ごみで処分済)
・コーナーラック×2
物干し竿も捨てたかったけど、長すぎて借りてきた車には載らず。残念…!
粗大ごみ処理に掛かった費用
私たちが住んでる地域は、持ち込みだと 重さ によって金額が変わります。
最初に車ごと重量をはかり、ゴミを降ろして再び計測。その差重で処理費用が決まるという仕組みです。
事前に調べたところ、同じ内容のゴミを収集依頼した場合に掛かる費用はおよそ3000円。
なかなかの額…。
それに対し、持ち込みでの処分費用は30kg700円!なんと4分の1以下です。
荷物の積み降ろしは大変だったけど持ち込みにして良かったー。
自治体にもよりますが、ごみの大量処分を考えてるなら持ち込みの方が断然お得にできそうです。
以上、見て見ぬふりしてたモノをようやく片付けた話でした。
ガレージを開けるたび気になってた不用品…やっとすっきり!
▼今日のおすすめ(ブログ村テーマ)
すっきり暮らす
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし