土地– tag –
-
【5年経過】ここが気になる?庭なし一戸建てに住むデメリット3つ
我が家は一戸建てですが庭はありません。そんな庭なし戸建てに5年住んだ私が、デメリットに感じてることを紹介します。 【庭がない戸建てのデメリット】 5年間住んで感... -
【5年経過】一戸建てに庭は必要?庭なしの戸建てに住むメリット3つ
一戸建てを選ぶ理由として挙げられることの多い庭。戸建て=庭があるイメージの方も多いと思いますが、我が家には庭がありません。そんな庭のない家に5年間住んだ私が「... -
【土地選び】立地を妥協しかけたけど目を覚ました話
マイホーム購入から2年が経とうとしています。 あっという間…! 最近、夫とマイホーム検討中のことを振り返り『やっぱりここの土地にして良かったね』という話になりま... -
【マイホーム購入】土地選びで確認すべきポイント5つ
マイホームを検討していく中で土地選びってとても重要ですよね。特に戸建てを希望する人は、注文住宅にしろ建売住宅にしろ永住前提で購入する場合が多いと思います。(そ... -
日当たりが悪い土地にレモンの苗を露地植え
今回は先日ポチったレモンの苗を植えた話。(植えたのは3月8日) 我が家の裏、なんとも微妙な土地余りがあるんです。 図で見るとこのあたり。 (この記事の使い回しな上に... -
マイホームの土地面積&延床面積を公開【3LDK戸建て】
やっと住宅ローン控除の申請に取り掛かりました。 確定申告書等作成コーナーを使って、パソコンからぽちぽち入力。 そして、いまさら土地面積&延床面積を把握した私…。... -
土地選びで優先すべきは広さ?利便性?田舎育ちが重視したこと
私達夫婦がマイホーム購入を検討し始めた時、まず考えたのは住む土地(立地)をどこにするかでした。 建売にしろ注文住宅にしろ、大半の人がここからスタートしますよね。... -
【入居後WEB内覧会*7】階段(吹き抜け)・屋上
1階の内覧会が終わったので今日から2階編。 …と思ったけど、先に屋上を紹介することにしました! 屋上とルーフバルコニーの違いがよくわからない。 前回:キッチン(間...
12