家計– category –
-
38℃の高熱をイトーヨーカドーのネットスーパーで乗り切った話
お久しぶりです!3日前から風邪をひいてました。 子供たちが鼻水ずるずるで発熱→夫も風邪っぽい→もちろん最後はわたし そんな日に限って2日間ワンオペ。食材が尽きか... -
ドラム式の洗濯乾燥機が置けず縦型に変更!マンションや狭小住宅にもおすすめ。
ほしかったドラム式洗濯機が置けず、縦型を注文し直してから1ヶ月…。 ついに届いた!購入したのはシャープのES-PW11E-S。ケーズデンキにて値引きありで144,000円でした... -
住宅ローンのボーナス払いを辞めました!
先日、住宅ローンの支払い方法をボーナス払い無しに変更しました!2016年3月に住宅ローンを組んだので、ちょうど3年というタイミング。 【ボーナス払い有りから無しへ】... -
【築6年】戸建ての固定資産税|3年ごとの見直しで変わった金額を公開
あれから早1年。またまたやってきました。そう、納税通知書の季節です…! 3年ごとに見直しされる評価額。平成30年度はその見直しがあるということで、少しだけ期待しな... -
【住宅ローン】私たちが固定金利を選んだ3つの理由
以前にもちょこっと書きましたが、我が家の住宅ローンは夫1馬力で組みました。頭金は、手付金として払った100万円+数十万円のみというほぼフルローン。 フラット35を利... -
【住宅ローン】若いうちは団信ではなく民間保険がお得
我が家の住宅ローン返済は夫の一馬力。別記事で書いたようにローンはフラット35で組みました。 夫の年齢(当時26歳)なら団信ではなく民間保険のほうが安いということで、... -
【金額公開】戸建ての外壁メンテナンスに掛かった費用は…!
以前ちょこっと書いた通り、昨年11月に外壁の塗り直しをしました! 関連記事:サイディングの継ぎ目に隙間がある!?問題ないか訊いてみた 我が家は築6年。メンテナンス... -
【無印良品】スウィートアーモンドオイルで全身の乾燥ケア!ずぼらな私の使い方
昨年の冬前から使い始めた、無印良品のスウィートアーモンドオイル。これほんとに優秀です!コスパも良い。気に入り過ぎて2本目が無くなりそうなほど。 今回は、ずぼら...
12