
新年度ですね!
今年で3歳になる息子、3年保育予定なので来年度からついに幼稚園生。
で、幼稚園選びに迷ってます。
目次
のびのび系orお勉強系
今のところ候補は2つ。
①市立こども園
・のびのび系
・小学校区内
・自転車で6〜7分
・月謝安い
・園庭広い
・保護者の出番少しあり
・募集20人くらい
・プレ無し
②私立幼稚園
・カリキュラム充実
・小学校区外
・バス通園(停車場まで徒歩10分弱)
・月謝高め
・園庭狭いらしい
・保護者はぼぼノータッチ
・募集70〜80人くらい
・プレ有り
お昼はどっちも週5で給食。料理嫌いにはありがたい…!
外遊び大好きマイペースな息子に合うのは間違いなく①の園。
市立だから費用は安いし、同じ小学校に行く子が多そうなのもいい。
(うちの市は2年保育メインらしく3年枠は募集人数少なめ)
自転車送迎だから雨の日大変そうなのと、保護者の出番がちょこちょこありそうなのがマイナスポイント。
プレ無いから何かのタイミングで見学したいな。
今のとこ①が優勢だけど②の園も評判良くて気になる…!
コロナ禍で出掛けにくいから、幼稚園でいろんな体験できるのもいいなぁと思ったり。
あと、保護者会みたいなのがほぼ無いのも親としては魅力的。
ここはプレあるからとりあえず申し込んでみた。行ってみたら『絶対こっち!』ってなるかもしれないし。
応募者多数の場合抽選らしいけどどうなるかな。
ーーー
こんな感じで幼稚園悩み中。
近くにママ友とかいないから情報まったくない…まあなんとかなるでしょ!