
ゲーム(スプラトゥーン)にハマってひたすらプレイしてたら、なぜか痩せたよ!って話です。
ゲームに集中してダイエット
わたしがハマったのは、2015年5月発売のスプラトゥーンです。
体験版のプレイ動画がすっごく楽しそうだったけど、当時WiiUを持っておらず…。
一式揃えるとなると4万円くらいするから悩みました。
ひたすら悩んだ末にどうしても欲しくて夫に相談。
ボーナスで買っていいよって言ってもらえたのでついに購入! やったー。
こうしてスプラトゥーンにハマる日々が始まったのです。
朝から晩までナワバリバトル
あまりのめり込むゲームがなかった中で、久々のドストライクでした。
家にいながらコンピューターじゃなく知らない人と協力対戦ができる。
連携手段が「ナイス」「カモン」だけだからチャットの煩わしさがない。
これは…楽しい!!!
そんな感じでどっぷりハマってしまい、文字通り朝から晩までプレイする生活に。
寝食を忘れてガチマッチ
そんな生活を数ヶ月続けたところで夫が2ヶ月ほどの出張になりました。
専業主婦の私はスプラトゥーンやり放題です。
この頃は、ガチマッチでウデマエを上げる為に試行錯誤してた時期でした。
そんな時に夫が不在となったので、
・ひたすらバトル&ネットで情報収集
・お腹が空いて我慢できなくなったらごはん
・ねむ過ぎて限界きたら寝る
・目が覚めたらひたすらバトル…
これを繰り返す毎日です。
食事はまとめて作り置き。
たまにコンビニとかスーパーのお惣菜。
1人分だけ料理するのってめんどくさいんだもん…!
あれ?何かが違う
そんなある意味充実した2ヶ月を過ごし、ふと気づきました。
なんだかお腹まわりがスッキリしてることに…。
私、体重だけ見たら低いんですが、太もも~お腹が太めだったんです。
ずっとそんな体型&体重だったのに、よくみたら太ももやお尻まわりが痩せてる!
正直、スプラトゥーンにハマって体重が落ちたことよりも、長年変わらなかったお肉が普通に落とせる脂肪だったことの方が衝撃でした。
こうして、久しぶりに体重を測ったら4㎏痩せてたという…!
ダイエットには食生活が大事
今までうんともすんとも言わなかった体型がなぜ変わったのか…。
やっぱり食生活が大きかったんだと思います!
使えたらかっこいいと思って練習したけど壊滅的にセンスがなかったスクイックリン…
炭水化物の摂取量
振り返ってみると、今までは炭水化物を食べ過ぎていました。
茹でたパスタ(レトルトソース)・お茶漬け・ふりかけご飯・パン・お菓子
ひとりでお昼ごはんを食べる時は、常にこんな感じ。
書き出してみると見事なまでに炭水化物ですね。
だって作るのめんどくさいし、炭水化物おいしい…!
そして、私がひとりだと料理をめんどくさがることを知ってる夫から
出張前に「ちゃんと野菜も食べるんだよ」と言われていました。
ここで夫に心配かけちゃいけないと思った私は、
野菜を摂ろうとスープやサラダを大量生産
→ゲームして極限までお腹すいたからなんか食べよう
→パスタ10分かかる・炊いたごはん無い・買い物行くのめんどくさい
→とりあえずあるもの(野菜スープやサラダ)でしのごう
…という、野菜中心の食生活に。
もちろん炭水化物も食べてましたが、以前よりは激減。
それが影響したんだと思います。
ただ、ここまで野菜のみだと栄養が偏るので、プロテインなども取り入れたほうがよさそう…!
わたしが好きで飲んでるのはプロテイン効果っていうプロテインです。

鉄分入りだし、ソイプロテインだから女性にもおすすめ!
関連レビュー:【鉄分入り】プロテイン効果のおいしい飲み方を紹介
消費カロリー>摂取カロリー
バトル中は常に両手がふさがってるので、必然的に間食をしなくなりました。
それに加え、上記の食生活もあってカロリー摂取量が明らかに減ってたはず!
そしてもうひとつ。
同じ動かないにしても、ネットサーフィンや動画を見て過ごすよりは頭を使ってたこと。
頭を使うとカロリー消費するらしいから、その分消費カロリーが増えた…のかもしれない!
結論:スプラトゥーンすごい
スプラトゥーン、これだけ熱中出来るゲームだなんて思いませんでした。
小中学生にもかなり人気みたいなので、子供のプレゼントで買った方も多いはず。
このゲーム、大人がプレイしても十分楽しいですよ!
子供が遊んでるけど自分はプレイしたことない、ソフトはないけどWiiUは持ってるって方は、ぜひ遊んでみてほしいです!
オフラインでのストーリーモードもありますが、私がハマったのはもちろんオンライン対戦。
1年以上経った今でも楽しんでます。
ということで、スプラトゥーンをしたら痩せた話でした。
▼2022年12月追記
スプラトゥーン2・スプラトゥーン3と相変わらずハマり中。
めっちゃ楽しいゲームだから、遊んだことがない人はぜひお試しあれ!