先日書いた、ラグの返品について。

自分の気持ちはほぼ返品で固まっていたので、夫に相談(という名の報告)を。
「俺はそこまで気にならないからぽちこが決めていいよ」という言葉に甘え、今回は返品することにしました!
初の返品作業
正直、判断を委ねられたことで気持ちが揺らぎました。
だって返送料の約1,500円(前回約2,000円と書きましたが少し安かった)は、夫が働いて稼いだお金です。
私はつかうだけ…!
そう思うと「夫がいいならありかなー」って気にもなります。影響されやすい。
貴重な買い物だからこそ妥協しない
が、ラグなんてそうそう買い換えるものではありません。
元汚部屋時代の経験から、自分はものを増やしたら片付けられないとわかってるので極力増やさないようにしてるし、大きな買い物は特に下調べを徹底してます。
(結果的に返品だったのはしょうがない!そういうこともあるさ)
そうやってものを増やさないように気をつけてるからこそ、お気に入りだと言い切れる好きなものだけを揃えたいんです!
やっぱりちょっと気になる…あの時返品しておけばよかったかな…
目先のお金(1,500円)を優先したばかりに後悔することを考えたら、ここは妥協しちゃいけないところだと思いました。
翌日には返品
そうと決まればさっそく電話!
当日はすでに営業時間外だったので、翌朝ドキドキしながら返品希望の連絡を。
その勢いでヤマト運輸にも連絡し、その日のうちに集荷をお願いして無事ヤマト便(宅急便より大きいサイズのやつ)にて発送完了!
ドナドナド~ナ~。
返送先への到着が確認でき次第返金してもらえるみたいです。
今回ラグを購入したお店のスミシア・インテリアさん、ありがとうございましたー!
現在のリビング
ということで、元通りになっちゃったリビング。
ローテーブル代わりにしてるのは、前回写してなかったニトリの机。
アパート時代に使ってたやつで、そのうち撤去したいんだけどいつになるだろうか…。
足元のボーダーラグも前に使ってたもの。グレー&ホワイトって好きな組み合わせ。
すごく気に入ってるんだけど、小さめで夏物素材だから置く場所ないんだよなぁ。
返送料は経験値代
話は戻って自己負担の返送料1,500円。
もちろんもったいないけど、こういうお金は自分の経験値代だと考えるようにしてます!
いわゆる、授業料とか勉強代ってやつですね。
ゲーム世界でのレベル上げ&スキル習得に経験値が必要なように、何事も経験に勝るものはないんじゃないかなーと思ってる私。
なので、嫌な体験や失敗談はよっぽどじゃない限り経験値ゲット!と前向きに捉えてます。
ブログ始めてからはネタにもなってお得感UP。
苦手な電話についても、これは経験値稼ぎなんだ…と念じることでほんの少しだけ頑張れるようになりました。
だから、今回の1,500円も今までしたことない経験(返品作業とか)が出来た分、結果オーライってことで!
以上、ラグは無事返品できて経験値稼ぎにもなったよって話でした!
最終的に選んだラグはリビングの入居後WEB内覧会に載せてます。
なぜかこの色になった…!
