【入居後WEB内覧会*1】1階 玄関

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日宣言した通り、ギリギリ10月の今日から入居後WEB内覧会をやっていきたいと思います!
間取り図はこちら

WEB内覧会一覧
※我が家は築浅中古戸建て(入居時築4年半)です

目次

玄関

1枚目は玄関ドアを開けたとこから撮影。

img_0966a
ここがホール。リビングに続く扉も開けてみた。

置いてあるスリッパは夫用(普段の靴28cm)で、大きいメンズサイズ。

正面には階段踊り場が見えて、その下の引き戸は収納スペース。
売り主さんがくれたモンステラがわっさり育ってきたけど、下手にいじったら枯らしちゃいそうで様子見…!

室内から玄関扉に向かって右側。

img_0968a
ここのちっちゃい窓、あるかないかで明るさがだいぶ違いそう。

左から、全身鏡(ミラーの裏も収納)・シューズボックス上下・収納スペース。
最後に全開にしたところも載せます!

小窓の手前は、新婚旅行先のハワイで買ったおみやげのアロマキャンドル。

img_0971a

単体だと掃除するとき移動しづらいのでトレイにセット。
手描きっぽさがあるカメ、可愛い。
アロマキャンドルということで2匹使ってみた結果、香りはよくわからず。

宅配サイン用の100均印鑑も端っこに置いてます。

玄関のタイル。

img_0972a
なんかホワイトでつるつるしてる。目地はグレー?コンクリートっぽい色です。

玄関扉全体も撮影したけど、逆光でうまく撮れず…最大限加工しました。
ガラス部分が大きいから採光ばっちりです。玄関が明るいの嬉しい!

img_0990a
左の壁には照明スイッチが4つ。全部LEDの電球色だと思う。

・玄関(タイルの真上)
・ホール
・外灯
・門柱(表札照らすやつ)
上3つは自動だったり人感センサーだったりします。いまいち把握できてない。

照明はダウンライト。手前が玄関で奥がホール。

img_0987a
いつも玄関しか付けないから、両方一緒のスイッチでも良さそう。

玄関上がって右のニッチはまだ何も飾ってません。(扉はトイレ)

img_0980a
このスペース可愛くて気に入ってるけど、幅が狭いから割れ物は危なそう。
割れないものってなると小さめの額縁掛けたりかな。いろいろ考えよっと!

リビングとホールの間にある扉を閉めたところ。

img_0984a
ここもガラスになってて、玄関から入った光がリビングまで届きます。
白いストライプ柄が入ってるから、閉めても暗くならずに程よく視線は遮れる!

リビングが散らかってても玄関先までの来客なら大丈夫。なはず。

シューズボックスの中

ここからは収納内公開!シューズボックス全開の図。

img_0981a
小窓上の靴箱は今のところ何も入ってません。

下は1段目に夫の靴、2,3段目に私の靴を収納。
ジョギングするなんて言ってたわりに、運動用シューズ最近履いてない…。

ミラー裏には夫のスーツ用靴が2組と私のパンプスが1組。
まだまだいっぱい入るけど、2人ともそんなに靴持ってないから余り気味!

ホール収納の中

続いておとなりの収納スペース。
だいぶ雑然としてますが、ブログで見え張ってもしょうがないのでそのまま!

img_0982a

下から
非常用持ち出し袋、スマホ関係、取説や仕様書
・スリッパ、懐中電灯、ペーパー類ストック(トイペ無いから買わなきゃ)
工具袋、乾電池ストック、その他細々したものがたくさん
・折り畳み傘とかポケットティッシュとか出かける時に足すもの
・挨拶回り品の余り&何か

で、扉の内側には自転車の鍵を掛けてます。

『物自体はそんなに入れてないからいっか!』って思ってたけど、写真で見るとやっぱりごちゃごちゃしてる。

書き出したらここに入れなくてもいいよねってものがわかったので、片付いたらブログでビフォーアフターするんだ…!


以上、最終的にただの収納公開になってた玄関編でしたー。

次回:1階 トイレ

▼今日のおすすめ(ブログ村テーマ)
みんなのWeb内覧会
居心地の良いお家づくり
WEB内覧会*玄関

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次