\ 抽選で最大全額ポイントバック! /

否定的な要素満載の我が家。実際どうなの?

夫婦そろって一目惚れしたマイホーム!
中古戸建てといっても築浅なので、リフォームやリノベーションは一切していません。

そんな我が家ですが、ネットで調べると意見が真っ二つ(むしろ否定的な意見多し)に分かれる仕様が満載なのです。

目次

我が家の否定されがちなポイント

※更新したものはリンクを追加しています

1.間口の狭い旗竿地‥【その1】【その2
2.水回りが2階(お風呂・洗面所)‥【その1】【その2】 
3.リビング階段‥【こちら
4.吹き抜け‥【こちら
5.屋上

こうやって書き出してみると盛りだくさんですね。
注文住宅にしろ建売購入にしろ、有りか無しか悩む方も多いのではないでしょうか?

ただ、私たちはメリットデメリット知った上で絶対ここに住みたいと思いましたし、特に屋上は夫にとっての決め手だったらしいです。

そして、実際に住んでみてからも全部あってよかったと感じてます!

例:吹き抜け

よく目にするのが「エアコンが効かないので止めた方がいい」という意見。

確かに吹き抜けがあるとエアコン効率は下がります。
ですが、土地がすでに決まっていて吹き抜けがあれば室内が明るくなるなんて場合は完全に優先順位の問題です。

どちらか片方なら、私はエアコン効率より自然光での生活が欲しい。
吹き抜けがあるこの家を選んだのは、私の中で採光の優先度が上だったからです。

もし、ネットの意見を重要視し吹き抜けというだけで候補から外していたら、このマイホームには出会えませんでした!

ネットの評判を見て迷ってる方へ

今の時代たくさんの情報がありますが、他の人の話はあくまでもその人にとってでしかありません。
実際に住む自分たち家族がどう暮らしたいかをイメージすることが大切だと思います。

あ、採光よりエアコン効率を優先したいという方もいるでしょうから、そういう場合の吹き抜けはもちろんNGですよー!
▼今日のおすすめ(ブログ村テーマ)
家づくりを楽しもう!
マイホームブログ
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント

  ブログ村ランキング参加中
\応援クリックうれしいです!/
 にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
シェアはここから
目次