子供の鼻詰まりにメルシーポットが大活躍!

当ページのリンクには広告が含まれています。

新型コロナ、どんどん感染者が出てますね…!
そんな中、数日前から息子が風邪を引いてます。
このタイミングは怖いなぁ。
症状的にはいつもの風邪っぽいから一安心(?)だけど、免疫下がってるとコロナにも掛かりやすそうだし治るまでは家で引きこもろっと。

目次

買っててよかったメルシーポット

息子は風邪を引くと鼻水ダラダラになります。
そこで活躍するのが、電動鼻吸い器のメルシーポット!

初めて風邪を引いた時は口で吸うタイプのを使ったんですが、見事に風邪がうつりました…。
そこで、高いけど背に腹は代えられぬとメルシーポットを買ったんです。

これが大正解!
手動(?)よりは準備や片付けが面倒だけど、めっちゃ鼻水とれます。

ちなみに、新生児~0歳の頃は別売りのボンジュールっていう先端が細いタイプを使ってました。
左が付属ので右がボンジュール。

鼻の穴が小さいうちはとても重宝したので、メルシーポットを買うならぜひ同時購入がおすすめ!

 

鼻水を上手に吸うコツ

久しぶりにメルシーポットを使ったんですが、なんか上手く吸えないなぁと思ってたんです。
で、購入時に撮った画像を見返していたらこんなものが。

この左に写ってる90度ってのがポイント!
鼻の穴に対してまっすぐに当てると吸引力がいまいちなので、先端を当てたら鼻の穴を上に広げるようにしつつ、しっかり穴を塞ぐとよく取れます。
あとは、おすわりできる子なら寝かせた状態より座った姿勢のほうが取れるかな。

メルシーポット、値段で迷ってたけど長く使えるし買って損はなかったです!

ちょっと心残りなのは、メルシーポット購入後にピジョンからも電動鼻吸い器が発売されたこと。
吸引力や使いやすさはわからないけど、こっちのほうがお手入れ楽そうなんだよね…!

気になる人はレビュー読み比べてみるといいかも。


以上、電動鼻吸い器メルシーポットの話でした。
息子は指しゃぶりしながら寝るため、鼻が詰まってるとなかなか寝付けず…。
しっかり鼻水を取ってあげると鼻呼吸できるので寝やすそう。
早くよくなるといいなー。

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次