やってきました、実際どうなのシリーズ 吹き抜け編。
吹き抜けのある家に住んでる私が言うのもなんですが、吹き抜けって魅力的な反面マイナスイメージも強いですよね…!
そこで今回は、よく見かける以下のデメリット3つについて率直な感想をまとめたいと思います。
1.冷暖房効率の低下
2.生活音が響く
3.料理のにおいが2階に上がる
少し前に書いた リビング階段のメリット・デメリット と似た点もあるので、よかったらそちらもどうぞ!
吹き抜けについて考える
我が家の吹き抜けは2ヶ所あって、1階の図面だとこんな感じ!
1.リビング掃き出し窓の上(約120cm×260cm)
2.階段上部の吹き抜け(サイズ不明・屋上まで続いてる)
ひとつ目の吹き抜けは、リビング南側にある掃き出し窓の上です。
別角度から。
画像を見てわかる通り、この吹き抜けは2階と直接繋がっていません。
ふたつ目はリビング階段の上部。
こっちの吹き抜けは、2階どころか屋上まで繋がっています。
屋上ドアの前から吹き抜けを覗いてみる。
ちらっと写ってるモンステラ(観葉植物)で、なんとなく位置関係は把握してもらえるでしょうか。
ではさっそくデメリットにいってみましょー。
1.冷暖房効率の低下
冷暖房効率の悪さ。これはだいぶ実感してますね。
ただ、夏はさほど感じませんでした。
問題は冬…!
床暖の無い我が家、エアコンだけで快適な室温にするのは難しいです。
なんとなくは暖まるものの、冷え性の私にはつらいレベル。
そこで、使用する暖房器具を変更!
エアコンの代わりにこたつ&ガスファンヒーターを併用することで暖かく過ごせるようになりました。
(※詳しくはリビング階段編のデメリット1を参照)
ということで、いくら断熱性能にこだわっていてもエアコンのみで快適に過ごすのは難しそう。
吹き抜けを作りたい方には床暖房(注文住宅だと今は付ける方が多いのかな)や全館空調を強く勧めます!
2.生活音が響く
これ、別々にテレビを見ることが少なくよくわからないので試してみました!
リビングのテレビをつけっぱなしにして2階の廊下へ行ってみたら、思ったよりダイレクトに聞こえますね。
壁がないから当たり前か。
各部屋(個室や寝室)については、ドアを閉めていれば問題ありませんでした。
ただ、音量大きめでテレビを観る人がいたり、ベッドや布団の配置がドアの近くだと気になりそうな感じはします。
※検索すると音が響くという人がけっこういるので、我が家の吹き抜けが大きくない&リビングの真上じゃないから平気って可能性も有り。
2階建ての基準がわからない私は普通に暮らせてます。
(実家が平屋&結婚後はアパート暮らし)
個人的には、吹き抜け横の部屋についてる窓のほうが気になる…!
左に写ってるやつ。開いてる画像がありませんでした。
両開きで押せば簡単にパカっと開く作りだから、ドアと同じように隙間がある(というか密閉性が無い?)んですよね。
デザインはすっごく可愛いんだけど、個室や子供部屋へ付けるには微妙かも。
普通の窓の様にサッシのほうが遮音性は高いと思います!
3.料理のにおいが2階に上がる
いくら換気扇を回しててもニオイはありますね。
特に、カレーや焼肉なんかは顕著!
ただ、私は全然平気です。
食事時に美味しそうな匂いが漂ってくるのって好きなんですよね、ごはんだーって感じがして。
食後2階へ上がると確かににおいが溜まってますが、そこまで気になりません。
…ここまで書いて思ったことが2つ。
ひとつ目は我が家の吹き抜けの構造。
階段の吹き抜けが屋上まで繋がってるから、もしかして屋上前(ほぼ3階の高さ)に臭いが溜まってたり…?
↑この部分がすごいことになってる可能性
これは気にしたことがなかった…なにか判れば追記します。
追記:カレーの日に検証したところ、特段臭いが強いなんてことはなく2階と同じレベルでした!
もうひとつ思い当たるのは、家で焼き魚をほとんど食べないってこと。
焼き魚のにおいって食べてる時はいいけど室内に残ってたら臭く感じそう。(かなりの主観)
ということで、このデメリットはどんな臭いが苦手かによりますね!
最重要点は冷暖房効率
吹き抜けのデメリット3つ、いかがだったでしょうか。
この中で私が最も重要だと思うのは、冷暖房効率です。
特に暖房器具の種類や設置場所!
冷房の温度変化は5度前後(32℃→27℃等)ですが、暖房だと10~15度前後になります。
それに加え暖かい空気は上に逃げるので、パワー不足や位置が悪いといつまでたっても室温が上がりません。
目的無しに「おしゃれっぽいよねー」くらいの軽い気持ちで作ると、正直後悔しそう…。
ちなみに、この記事で冬場の光熱費を比較してます。
とはいえ、吹き抜けの明るさや開放感は本当に魅力的!
我が家は中古住宅なので自分たちで設計したわけじゃないですが、吹き抜けを潰すなんて考えられません。
特に土地の日当たりが悪くて悩んでる方へ。
南が塞がってても自然光で生活出来るっていいですよー。
吹き抜けを作りたい方はじっくり検討してみてください!
以上、吹き抜けの率直な感想でした。