家選びのコツ– category –
-
身長155cmに対してキッチン85cmは高い?低い?
今日はシステムキッチンの高さについて! 入居前内覧会でちょこっと触れてるように、我が家のキッチンは85センチ・私の身長は155センチです。 そして、キッチンにあまり... -
システムキッチン収納扉の取っ手、ラインタイプの注意点!
我が家のシステムキッチンはクリナップのI型255cm。 そして、収納部分の取っ手はラインタイプです。 すっきりした見た目が気に入ってる反面、人によっては使いづらそう... -
断然無い方が良かった…!浴槽内の段差(ステップ)ありなし問題
先日お風呂場のWEB内覧会をしましたが、個人的にちょっと残念な箇所があります。 それは浴槽内の段差。 この、右にちょこっとあるやつ! 個人的には必要ありませんでし... -
土地選びで優先すべきは広さ?利便性?田舎育ちが重視したこと
私達夫婦がマイホーム購入を検討し始めた時、まず考えたのは住む土地(立地)をどこにするかでした。 建売にしろ注文住宅にしろ、大半の人がここからスタートしますよね。... -
和室って必要?私たちが和室無しの家を選んだ理由
今日は和室の必要性について書いてみます! 間取りを見てもらえばわかるように、中古で購入した我が家には和室がありません。 (詳しい内装や間取りはWEB内覧会まとめを... -
実際どうなの?吹き抜けのデメリット3つを検証
やってきました、実際どうなのシリーズ 吹き抜け編。 吹き抜けのある家に住んでる私が言うのもなんですが、吹き抜けって魅力的な反面マイナスイメージも強いですよね…!... -
【画像あり】キッチンの手元灯は絶対に設置して!明るさがこんなに違うよ
先日キッチンの入居後WEB内覧会をしたんですが、照明の紹介を忘れてました! といっても特に凝ったものは付けておらず、普通の丸いシーリングライトとダウンライトが1つ... -
実際どうなの?リビング階段-我が家の場合-
リビング階段の家に住み始めて半年経ちました。 ということで、実際どうなのシリーズ リビング階段編です! 今更だけどこれシリーズ化する意味あったんだろうか…。 ▼ ま...